このチケットの購入へ

  • 2025/2026シーズン オペラ
    新国立劇場オペラ『こうもり』
  • 楽都ウィーンの香気爛漫!
    オペレッタで彩る2026年のニューイヤー
  • 2026年1月22日 (木) 〜
    2026年1月29日 (木)
  • S席:29,700円(全席指定・税込)★1階 15列以内保証!
  • ≪受付期間≫2025年10月26日(日)10:00 〜 2025年12月21日(日)23:59

公演内容 ヨハン・シュトラウスU世
こうもり
Die Fledermaus / Johann StraussU
全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉

予定上演時間:約3時間5分(休憩含む)
※大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。
 正式な上演時間は開幕直前の表示をご確認ください。

ワルツ王ヨハン・シュトラウスU世の代表作で、大人にも子どもにも、オペラファンにもオペラ初心者にも世界中で大人気のオペレッタ。心躍る有名な序曲からシュトラウスお得意の軽やかな音楽が続き、美しいワルツやポルカにのせてユーモアいっぱいの喜劇が繰り広げられます。新国立劇場の『こうもり』はウィーンの名テノール、ハインツ・ツェドニクの演出。小粋でエレガント、洒脱な仕掛けがたくさん用意されウィーンの香気あふれる舞台は、クリムトの絵から飛び出したようなユーゲントシュティール風の華やかな美術・衣裳も大きな見どころ。目に耳にウィーン独特の美と洒落た風刺が続き、『こうもり』の魅力を余すところなく伝えます。
アイゼンシュタイン役にはベルリン・ドイツ・オペラなどで活躍中の注目のテノール、トーマス・ブロンデル、ロザリンデにはドラマティックな表現を得意とし、新国立劇場では『タンホイザー』エリーザベトで魅了したサビーナ・ツヴィラク、ファルケにはザルツブルク出身のラファエル・フィンガーロス、そしてオルロフスキー公爵にはウィーンでカウンターテナーとして羽ばたいた藤木大地が出演。ダルムシュタット歌劇場音楽総監督でドイツ語圏を中心に活躍中の若手指揮者ダニエル・コーエンと共に華やかな舞台をお届けします。
公演ホームページ https://www.nntt.jac.go.jp/opera/diefledermaus/
出演 【ガブリエル・フォン・アイゼンシュタイン】トーマス・ブロンデル
【ロザリンデ】サビーナ・ツヴィラク
【フランク】レヴェント・バキルジ
【オルロフスキー公爵】藤木大地
【アルフレード】伊藤達人
【ファルケ博士】ラファエル・フィンガーロス
【アデーレ】マリア・シャブーニア
【ブリント博士】青地英幸
【フロッシュ】ホルスト・ラムネク
【イーダ】今野沙知恵

【合 唱】新国立劇場合唱団
【バレエ】東京シティ・バレエ団
【管弦楽】東京交響楽団
スタッフ 【指 揮】ダニエル・コーエン
【演 出】ハインツ・ツェドニク
【美術・衣裳】オラフ・ツォンベック
【振 付】マリア・ルイーズ・ヤスカ
【照 明】立田雄士
公演スケジュール <期間>
2026年1月22日 (木) 〜
2026年1月29日 (木)

<取扱公演日・開演時間>
1月22日(木) 18:00
1月24日(土) 14:00
1月25日(日) 14:00
1月27日(火) 14:00
1月29日(木) 14:00
チケット料金 S席:29,700円(全席指定・税込)★1階 15列以内保証!
会場 新国立劇場 オペラパレス【東京】
備考 ◆お席の指定および購入後の変更は承れません。
 ご要望に沿えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。


【チケットのお受取りについて】
◆セブンイレブン発券のみ。
 ご予約の4日後から、セブン-イレブン店頭レジにてチケットをお受取りいただけます。

【注意事項】
※お一人様4枚まで。
※未就学児入場不可
※公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません
※チケットの営利目的の転売・譲渡は禁止されています
※やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。

上記ボタンをクリックしてログインID画面が開かない場合は、別ウィンドウでログインID画面がすでに立ちあがっています。

ページトップへ