- 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺 特別参拝
-
平安のはじめ、嵯峨天皇の離宮として建立されて千二百有余年。絶えず歩みつづけてきた大覚寺。
この秋、ダイナースクラブ会員で非公開エリアの一部を貸し切り、特別参拝をお楽しみいただきます。
12の部屋をもつ書院造りの「正寝殿」は通常非公開。上段の間は後宇多法皇が院政を執った部屋で、
執務の際は御冠を傍らに置いたことから「御冠の間」と呼ばれています。
また、通常は夜間開放されない周囲約1キロの日本最古の人工の林泉である「大沢池」で
ライトアップされた幻想的な空間もご体験いただけます。 - 2025年11月29日 (土)
- 【Aプラン】特別参拝券:35,000円(税込)※特別御朱印付き ※完売しました(10/1)
【Bプラン】特別参拝券:6,000円(税込)/ 特別御朱印引換券:1,200円(税込) 受付中 - ≪受付期間≫2025年9月30日(火) 10:00 〜 ※先着順での受付となり、定員に達し次第受付を締め切ります。
公演内容 |
【Aプラン】
■大覚寺 特別御朱印付き 正寝殿特別参拝/写経体験 ※完売しました(10/1) 通常非公開の正寝殿など、僧侶による解説を聞きながら じっくりと拝観、写経体験の後、夜間貸切で庭園を自由拝観いただきます。 日時:2025年11月29日(土) 14:15〜19:00(受付開始 14:00〜) 定員:先着80名 ※2グループに分かれて拝観します。 集合場所:大覚寺境内 特別参拝受付デスク <スケジュール> 14:15〜16:40 正寝殿・宸殿など、特別拝観/呈茶/写経体験 17:00〜19:00 夜間貸切庭園自由拝観(大沢池) 【見どころ】 僧侶の案内のもと、@〜Eをお楽しみいただけます。 @ 宸殿(重要文化財) 江戸時代、後水尾天皇より下賜された寝殿造りの建物。妻飾、破風板、天井などに装飾が凝らされています。 A 御影堂 大正14年(1925年)建造。大正天皇ご即位に際し建てられた饗宴殿を式後賜り移築したもの。 心経殿の前殿にあたるため「心経前殿」とも呼ばれ、内陣正面は心経殿を拝するため開いています。 B 安井堂 京都東山にあった安井門跡蓮華光院の御影堂を、明治4年(1871年)に移築。 中央には鳳輦に坐す僧形の後水尾天皇を祀ります。 C 五大堂・観月台 江戸時代中期(天明年間)創建。現在の大覚寺の本堂。不動明王を中心とする五大明王を祀ります。 大沢池に張り出すように観月台(濡れ縁)があります。 D 正寝殿 (重要文化財/通常非公開) 12の部屋をもつ書院造り。南北に3列の部屋が配置。上段の間は後宇多法皇が院政を執った部屋で、 執務の際は御冠を傍らに置いたことから、「御冠の間」と呼ばれています。 E 呈茶/写経 通常非公開の庭湖館・嵯峨寮にて呈茶と写経体験をお楽しみいただきます。 F 大沢池 大覚寺の東に位置し、周囲約1キロの日本最古の人工の林泉。 本プラン限定の夜間貸切拝観をお楽しみいただきます。 17:30〜/18:00〜の2回(各回10分ほど)心経宝塔前にて法話をお聞きいただけます。 G 特別御朱印 特別御朱印をお一人様につき1体授与 【ご参加にあたり】 ●各拝観場所にはグループごとに移動します。 ●境内・建物内・庭園は階段や段差、細い通路などが多くあります。あらかじめご了承ください。 ************************************ 【Bプラン】 ■大覚寺 正寝殿 特別参拝 日時:2025年11月29日(土) 15:40〜19:00 受付時間:15:30〜(最終受付16:20) 定員:先着400名 集合場所:大覚寺境内 特別参拝受付デスク <スケジュール> 15:40〜16:50 正寝殿・宸殿など、自由拝観 17:00〜19:00 夜間貸切庭園自由拝観(大沢池) 【見どころ】 皇室ゆかりの大覚寺にて、通常非公開の正寝殿など、ご自身のペースでご自由にご参拝いただけます。 @ 正寝殿(重要文化財/通常非公開)や御影堂など 御影堂にて15:50〜/16:15〜の2回(各回10分ほど)、お堂の説明、そのほかのエリアでは 一部定点ガイドによる解説をお聞きいただけます。 ※参拝エリアはAプラン@〜Dと共通 A 夜間貸切庭園拝観 ※Aプランと共通 B 特別御朱印(※希望者のみ) Aプランと同様の特別御朱印(1体1,200円)をお申し込みいただけます。 ※特別御朱印のみのお申し込みはできません。 ※数に限りがあるため、先着での販売となります。 ※当日、チケット引き換えで御朱印をお渡しします。チケットお忘れの場合は引き換えできません。 ※イベント当日には限定特別御朱印はお買い求めいただけません。 【ご参加にあたり】 ●自由拝観となります。 ●境内・建物内・庭園は階段や段差、細い通路などが多くあります。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.diners.co.jp/ja/event/evt_daikakuji.html |
出演 | |
スタッフ | |
公演スケジュール |
<公演日> 2025年11月29日 (土) <取扱公演日・開演時間> 11月29日(土) 【Aプラン】14:15〜19:00(受付開始 14:00〜) 【Bプラン】15:40〜19:00(受付開始 15:30〜最終受付16:20) |
チケット料金 |
【Aプラン】特別参拝券:35,000円(税込)※特別御朱印付き ※完売しました(10/1)
【Bプラン】特別参拝券:6,000円(税込)/ 特別御朱印引換券:1,200円(税込) 受付中 |
会場 |
旧嵯峨御所 大本山 大覚寺(京都府京都市右京区嵯峨大沢町4番地) ※例年、秋の京都は渋滞が予想されるため、バスやタクシーをご利用の際はご注意ください。 ※イベント当日は18:00以降、大覚寺→JR山陰本線 嵯峨嵐山駅までのシャトルバス運行を予定しております。 運行時間の詳細は当日、ご案内予定です。 |
備考 |
【注意事項】
●雨天でも開催しますが、感染症の拡大、天変地異その他やむを得ない事由により、 内容の変更や開催を中止する場合があります。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。 ●お申し込みいただいたチケットは、開催中止の場合を除きキャンセル・変更はお受けできません。 ●先着順で受け付けます。売り切れの場合はご容赦ください。 ●当日はチケットを必ずご持参ください。チケットをご提示いただけない場合、ご入場いただけません。 ●チケット制となり今後のご案内状などの送付はありません。 各集合場所に開始時間までにチケットをご持参のうえ、お越しください。 ●夜間は冷え込みが予想されます。すべての場所に暖房施設はありませんので、 防寒対策を万全にしていただきますようお願いします。 ●非会員だけでのご参加は承れません。 ●チケット代金はダイナースクラブカードでお支払いください。 ●現地集合、現地解散です。公共交通機関をご利用ください。 ●拝観、参拝コースは、階段や段差、細い通路があり危険なため、車いす、ベビーカーでの入場はできません。 また、お荷物のお預かりはできませんのであらかじめご了承ください。 ●写真撮影は一部可能ですが、三脚、一脚、自撮り棒などのご使用はご遠慮ください。 ●リワードポイントでのご購入はできません。 ●やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる場合がありますが、 実施内容の変更などによるチケットの払い戻しは行いません。 ●ダイナースクラブ チケットサービスは当社の加盟店であるロングランプランニング株式会社が運営しています。 本イベントのチケットをご購入のお客様の「お名前」は、本イベントの運営管理のために 三井住友トラストクラブ株式会社およびロングランプランニング株式会社で共有します。 ●本イベントにお申し込みの時点で前述の個人情報の利用について同意いただいたものとみなします。 個人データの管理につき責任を有する者(※住所および代表者名等詳細は各ウェブサイト参照): 三井住友トラストクラブ株式会社(https://www.sumitclub.jp/ja/corporate_site.html) ロングランプランニング株式会社(https://longrun.biz/) ●当日の様子を撮影した写真や動画を、イベントレポートやPR等の各種媒体で掲載する場合がありますのでご了承ください。 ※画像はすべてイメージです。 【チケットの発送・受取について】 ※セブン-イレブンの店頭レジでチケットを受け取りの場合、1枚につき手数料330円(税込)を申し受けます。 ※宅配でチケットを受け取りの場合、1件につき、配送料770円(税込)を申し受けます。 ※セブン-イレブンでの受け取りはチケット購入日の4日後から可能となります。 ※宅配の受付は2025年11月3日(月・祝) までです。 宅配でのチケット発送完了は、2025年11月14日(金) を予定しています。 |
上記ボタンをクリックしてログインID画面が開かない場合は、別ウィンドウでログインID画面がすでに立ちあがっています。