- Orchardシリーズ
K-BALLET Opto『踊る。遠野物語』
In association with PwC Japanグループ -
Kバレエ×森山開次×麿 赤兒×尾上眞秀が踊る、もう一つの「遠野物語」
「この世とあの世のあいだで、もう一度、君にあえたなら。」 -
2025年12月26日 (金) 〜
2025年12月28日 (日) - S席:12,000円(全席指定・税込)★1階席中通路より前保証!
- ≪受付期間≫2025年6月15日(日)10:00 〜 2025年9月29日(月)23:59
公演内容 |
森山開次×Kバレエ が贈る日本幻想文学の金字塔『遠野物語』
伝説の舞踏家 麿赤兒(大駱駝艦)、歌舞伎界の若きプリンス 尾上眞秀(歌舞伎俳優)、森山開次が出演! バレエ・舞踏・歌舞伎三つの身体が交錯する伝説的瞬間をお見逃しなく。 BunkamuraとKバレエ トウキョウによるダンスの深層を探るプロジェクト Kバレエ・オプト最新作は、鬼才演出家・森山開次と挑む日本幻想文学の金字塔「遠野物語」。 特攻隊兵とその許嫁の切ないラブストーリーを軸に、現実と幻想、あの世とこの世が交差するもう一つの遠野物語が、新たに生まれる。Kバレエの豪華トップダンサー達を中心に、森山自らも舞台に立ち、舞踏界の生ける伝説・麿 赤兒(82 歳)と大駱駝艦の精鋭たちが、「遠野」の山の異形として幻想世界に命を吹き込む。さらに名門・尾上家の寺島しのぶとフランス人アートディレクターの父の血を引く12歳の逸材尾上眞秀が、この世とあの世のあいだに佇む神秘的な少年を演じ、物語の運命を左右する。 バレエ・舞踏・歌舞伎の身体が交錯する奇跡の競演は、二度と見ることのできない伝説的瞬間となる! * * * * * 【 あらすじ 】 「会いたい、話したい、無性に。」 一通の特攻隊員の遺書との出会いからこの物語は始まった。 1945年、出撃を前に青年が許嫁に残した思い。私のことは忘れ、これから新しい人生を幸せに歩んでいってほしい。と切ない気持ちを抑えながらも許嫁の幸せを祈るものだった。けれどその末尾には、こらえきれない本音が綴られた。「会いたい、話したい、無性に。」 出撃。入道雲、蝉の音、ここは……。おれは、死んでいるのか。生きているのか。青年は神隠しにあった少年に導かれながら、この世とあの世が交わる幻影の地である「遠野」をさまよう。道中、オシラサマ、雪女、山姥に出会い、そのすべてに許嫁の面影を映しながら、かつて彼女と歩いた三陸の浜にたどり着く。月の光、静かに打ち寄せる波、近づく人影、青年がそこで見たものとは……。柳田國男生誕150年、戦後80年の節目におくる、もう一つの「遠野物語」。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/25_opto_tohnomonogatari/ |
出演 |
石橋奨也、大久保沙耶、他K-BALLET TOKYO、
麿赤兒、尾上眞秀、田中陸奥子、森山開次 村松卓矢(大駱駝艦)、松田篤史(大駱駝艦)、小田直哉(大駱駝艦)、 奥山ばらば、水島晃太郎、小川莉伯 |
スタッフ |
演出・振付・構成:森山開次
企画:高野泰樹 舞台美術・衣裳:眞田岳彦 音楽監督・作曲・尺八演奏:中村明一 作曲:吉田潔、アーヴィッド・オルソン 箏演奏:磯貝真紀 歌:菊池マセ 宣伝美術:横尾忠則、森洋子 写真:渡邉肇 ヘアメイク:渡辺多絵 |
公演スケジュール |
<期間> 2025年12月26日 (金) 〜 2025年12月28日 (日) <取扱公演日・開演時間> 12月28日(日) 17:00 |
チケット料金 | S席:12,000円(全席指定・税込)★1階席中通路より前保証! |
会場 | 東京建物Brillia HALL (豊島区立芸術文化劇場)【東京】 |
備考 |
◆お席の指定および購入後の変更は承れません。
ご要望に沿えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 【 チケットのお受取りについて 】 ◆セブン-イレブン発券のみ 10/11(土) 10:00以降、 セブン-イレブン店頭レジにてチケットをお受取りいただけます。 ※チケット受取り時まで、座席番号はわかりません。予めご了承ください。 ※お一人様4枚まで ※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。 【 注意事項 】 ※やむを得ない事情により、出演者が変更となる場合がございます。 ※開演45分前より開場いたします。 ※開演時間を過ぎますと、ご入場をお待ちいただいたり、ご自身のお席にお座りいただけない場合もございます。 ※チケット券面に購入者氏名が印字されます。 ※車椅子スペースには限りがございます。車椅子でご鑑賞のお客様は座席指定券をご購入の上、お早目にBunkamuraへご連絡ください。車椅子でご来場され、ご自身で自席に移動しご鑑賞されるお客様も、当日スムーズにご案内をさせていただくため、公演日前日までにご購入席番をBunkamuraへご連絡ください。 ※車椅子でご来場されるお客様の同伴者1名様に、チケット料金をキャッシュバックするサービスを実施いたします。詳細は <Bunkamura HP>をご確認ください。 ※営利目的でのチケットの購入、並びに転売は固くお断りいたします。 ※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。 ※本公演では、『遠野物語』第九十九話を基にした翻案作品を上演いたします。その物語の性質上、一部に津波や水害を想起させる描写が含まれております。ご鑑賞に際し、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。 ◯公演に関するお問合せ Bunkamura:03-3477-3244(10:00〜18:00) |
上記ボタンをクリックしてログインID画面が開かない場合は、別ウィンドウでログインID画面がすでに立ちあがっています。